ごあいさつ
パチンコ・パチスロコラム
『e牙狼 神速神撃3000LT』継続率約76%×出玉オール3000個の最強LT搭載!
継続率約76%×出玉オール3000個の最強LT搭載!

▼機種情報
『e牙狼神速神撃3000LT』
URL:https://www.pachinkovillage.com/pachinko/p.php?M=7181
継続率約76%×出玉オール3000個の「神速神撃3000LT」が大きな話題を呼んでいる『e牙狼 神速神撃3000LT』。ここではそんな人気機種の、通常時&右打ち中の激アツ演出信頼度を公開。大当たりにつながるアツい演出を知れば、より本機を楽しめること請け合いだ。
①先示唆演出
本機は複数の演出カスタムを搭載しているが、中でも注目なのがいわゆる先バレの「先示唆演出」だ。先示唆設定がOFF以外で発生の可能性があり、ヘソ入賞時に筐体下部の7セグが作動すると選択した内容に対応した演出が発生する。なお、発生時は当該変動で牙狼剣デバイスを操作すると7セグに信頼度が表示されるのでやってみよう。

先示唆(先バレ)演出 | ||
演出パターン | 詳細 | |
先牙狼モード | ヘソ入賞時にセグ白発光で牙狼闇SP以上 | |
先F.O.G.モード | ヘソ入賞時にセグ赤発光でF.O.G.濃厚 | |
先祝モード | ヘソ入賞時にセグ金発光で超激アツ! |
②先読み系予告演出
これまでのシリーズ同様、赤やGARO保留、牙狼剣や牙狼斬馬剣が保留に突き刺されば激アツだ。そのほかにも入賞時フラッシュの赤やバイブ予告、牙狼フラッシュバック予告の赤が出れば大チャンス!
先読み系予告演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
保留変化予告 | 青 | 約19.7% |
緑 | 約36.4% | |
赤 | 約76.7% | |
虹 | 大当り濃厚 | |
牙狼剣 | 約60.4% | |
牙狼斬馬剣 | 約85.2% | |
GARO | 約85.8% | |
逆エンブレム | 大当り濃厚 | |
牙狼フラッシュバック予告 | 弱 | 約18.2% |
中 | 約35.7% | |
強 | 約55.2% | |
入賞時フラッシュ予告 | 白 | 約24.2% |
赤 | 約76.3% | |
虹 | 大当り濃厚 | |
入賞時バイブ予告 | 約84.2% |
③主要予告演出
変動開始時に轟天や牙狼斬馬剣が出現するインパクト予告や、オープニング予告、次回予告などが出現すれば期待大。またおなじみの3Dイルミフラッシュは、赤が出ればどんな場面でもアツい!
主要予告演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
アイキャッチスタンプ予告 | GAROorSHOW | 約16.3% |
NEXT | 約25.9% | |
GOLDorHOT | 約75.9% | |
タイトル予告 | 黒背景・GARO | 約15.0% |
白背景・牙狼 | 約20.7% | |
白背景・牙狼(赤) | 約39.3% | |
変動開始前インパクト予告 | 轟天 | 約71.0% |
牙狼斬馬剣 | 約83.5% | |
オープニング予告 | 約75.3% | |
変動開始時剣&ボタンバイブ予告 | 白 | 約80.6% |
赤 | 約90.8% | |
次回予告 | 怪翼 | 約80.2% |
剛拳 | 約81.1% | |
皇龍 | 約81.8% | |
霊麟 | 約90.6% | |
ミニキャラ系・霊獣 | 約75.4% | |
3Dイルミフラッシュ予告 | 白 | 約20.0% |
緑 | 約35.8% | |
赤 | 約70.0% | |
虹 | 大当り濃厚 | |
液晶スライド予告 | ホラー | 約20.7% |
牙狼剣 | 約50.3% | |
牙狼フェイス | 約70.3% | |
ふりもの予告 | 赤 | 約25.0% |
金 | 約34.6% | |
魔天使 | 約80.6% | |
VFX予告 | 約40.6% | |
下部領域せり上がり予告 | せり上がりのみ | 約13.7% |
CHANCE | 約42.9% | |
F.O.G. | 約50.5% | |
激熱 | 約90.5% | |
幸福 | 大当り濃厚 |
④リーチ後予告演出
リーチラインエフェクトは紫や赤、烈火炎装は赤やキャラ登場でチャンス。タイトル予告は「黄金騎士」や「天運」に期待しよう。SP発展演出の鎧召還は、F.O.G.を召還できれば信頼度大幅アップ。魔天使や牙狼剣デバイス出現なら信頼度は80%以上と激アツだ。

リーチ後予告演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
テンパイライン予告 | 紫 | 約30.9% |
赤 | 約51.6% | |
烈火炎装大 | 烈火炎装大・赤 | 約30.5% |
青→烈火炎装大・赤 | 約41.0% | |
緑→烈火炎装大・赤 | 約43.9% | |
莉杏 | 約41.0% | |
リュメ | 約53.7% | |
ジンガ | 約66.0% | |
流牙 | 約80.4% | |
タイトル予告 | 希望 | 約12.8% |
魔獣 | 約35.6% | |
黄金騎士 | 約50.0% | |
黄金騎士(赤) | 約65.5% | |
天運 | 約80.6% | |
Victory | 大当り濃厚 | |
守りし者背景予告 | 約75.3% | |
群予告 | 約75.3% | |
疑似2演出 | 青・行くぞ | 約25.0% |
緑・うぉぉぉ | 約40.3% | |
赤・せい! | 約70.3% | |
鎧召還演出 | トータル | 約33.7% |
魔天使あり | 約81.6% | |
デバイス・ボタン | 約53.8% | |
デバイス・ボタンバイブ | 約80.1% | |
デバイス・牙狼剣 | 約80.1% | |
F.O.G.演出 | トータル | 約51.1% |
形態変化・牙狼闇 | 約41.5% | |
形態変化・霊獣麟 | 約85.6% | |
タッチ・緑EF | 約44.4% | |
タッチ・赤EF | 約80.9% | |
タッチ・金EF | 約86.6% |
⑤騎士SPリーチ
全3種類があり、牙射や漸はF.O.G.召還に期待。牙狼闇なら信頼度は80%以上と初当たりが急接近だ。
騎士SPリーチ | ||
演出パターン | 信頼度 | |
牙射 | TOTAL | 約5.8% |
タイトル・通常 | 約5.1% | |
タイトル・赤 | 約46.3% | |
当落・デフォルト | 約3.0% | |
当落・牙狼剣 | 大当り濃厚 | |
当落・タッチ | 大当り濃厚 | |
漸 | TOTAL | 約9.9% |
タイトル・通常 | 約8.8% | |
タイトル・赤 | 約52.1% | |
カットイン・小 | 約5.3% | |
カットイン・中 | 約27.6% | |
カットイン・大 | 大当り濃厚 | |
当落・デフォルト | 約4.0% | |
当落・ボタン | 約50.0% | |
当落・牙狼剣 | 大当り濃厚 | |
当落・タッチ | 大当り濃厚 | |
牙狼闇 | TOTAL | 約80.9% |
タイトル・通常 | 約75.4% | |
タイトル・赤 | 約89.3% | |
当落・牙狼剣 | 約79.3% | |
当落・タッチ | 大当り濃厚 |
⑥牙狼闇SPリーチ
初当たりのメインリーチで、期待度はヴァイオレータ刃<ベグル剛<アンドラガオ斬の順。F.O.G.の有無やタイトル色のほか、赤月出現や当落演出により信頼度が大きく変化するので注目だ。また、リーチ中に霊獣麟ガロが登場した場合は超激アツルートで、その時点で大当たりが濃厚に!!
◆ ヴァイオレータ刃

ヴァイオレータ刃・液晶召還 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
TOTAL | 約18.6% | |
タイトル | 青 | 約11.2% |
緑 | 約14.7% | |
赤 | 約75.0% | |
月変化 | なし | 約17.1% |
赤月 | 約75.0% | |
当落演出 | 通常 | 約11.2% |
ボタン | 約75.0% | |
牙狼 | 大当り濃厚 | |
タッチ | 大当り濃厚 | |
霊獣麟ルート | 大当り濃厚 |
ヴァイオレータ刃・F.O.G.召還 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
TOTAL | 約30.9% | |
タイトル | 青 | 約20.3% |
緑 | 約25.8% | |
赤 | 約75.0% | |
月変化 | なし | 約25.4% |
赤月 | 約75.0% | |
当落演出 | 通常 | 約23.0% |
ボタン | 約50.5% | |
牙狼 | 大当り濃厚 | |
タッチ | 大当り濃厚 | |
霊獣麟ルート | 大当り濃厚 |
◆ ベグル剛

ベグル剛・液晶召還 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
TOTAL | 約20.6% | |
タイトル | 青 | 約12.6% |
緑 | 約16.4% | |
赤 | 約77.2% | |
月変化 | なし | 約20.0% |
赤月 | 約77.2% | |
当落演出 | 通常 | 約12.5% |
ボタン | 約77.2% | |
牙狼 | 大当り濃厚 | |
タッチ | 大当り濃厚 | |
霊獣麟ルート | 大当り濃厚 |
ベグル剛・F.O.G.召還 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
TOTAL | 約38.9% | |
タイトル | 青 | 約26.7% |
緑 | 約33.4% | |
赤 | 約77.2% | |
月変化 | なし | 約32.9% |
赤月 | 約77.2% | |
当落演出 | 通常 | 約31.1% |
ボタン | 約53.1% | |
牙狼 | 大当り濃厚 | |
タッチ | 大当り濃厚 | |
霊獣麟ルート | 大当り濃厚 |
◆ アンドラガオ斬

アンドラガオ斬・液晶召還 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
TOTAL | 約41.6% | |
タイトル | 青 | 約28.6% |
緑 | 約35.4% | |
赤 | 約80.2% | |
月変化 | なし | 約40.8% |
赤月 | 約80.2% | |
当落演出 | 通常 | 約28.2% |
ボタン | 約80.2% | |
牙狼 | 大当り濃厚 | |
タッチ | 大当り濃厚 | |
霊獣麟ルート | 大当り濃厚 |
アンドラガオ斬・F.O.G.召還 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
TOTAL | 約59.9% | |
タイトル | 青 | 約46.8% |
緑 | 約54.6% | |
赤 | 約80.2% | |
月変化 | なし | 約53.9% |
赤月 | 約80.2% | |
当落演出 | 通常 | 約52.3% |
ボタン | 約70.5% | |
牙狼 | 大当り濃厚 | |
タッチ | 大当り濃厚 | |
霊獣麟ルート | 大当り濃厚 |
⑦霊獣麟ガロSPリーチ
本機最強リーチで、F.O.G.を経由して発生。タイトルエフェクトは赤がデフォルトで、それ以外のパターンなら大当たり濃厚だ。
霊獣麟ガロSPリーチ | ||
演出パターン | 信頼度 | |
TOTAL | 約85.6% | |
タイトル | 青 | 大当り濃厚 |
緑 | 大当り濃厚 | |
赤 | 約85.3% | |
当落演出 | ボタン | 約85.0% |
牙狼 | 大当り濃厚 | |
タッチ | 大当り濃厚 | |
全回転ルート | 大当り濃厚 |
⑧福引きチャンス
弱リーチハズレから発展する救済系SPで、当たり玉を引ければ大当たり! 信頼度は約31%とそこそこ高いので、意外と侮れない存在だ。
福引きチャンス | ||
演出パターン | 信頼度 | |
TOTAL | 約31.0% |
⑨初当たりラウンド演出
初当たりラウンド中に扉が閉まればLTチャレンジに突入する。なお、3or5or7図柄揃いや、扉あおり赤orボタンバイブ発生はLTチャレンジ濃厚だ。
初当たりラウンド演出 | ||
演出パターン | 成功率 | |
TOTAL | 約70.0% | |
扉あおり | 通常 | 約66.5% |
赤 | 成功濃厚 | |
ボタン | 通常 | 約65.1% |
バイブ | 成功濃厚 |
⑩LTチャレンジ
初当たりの7割が突入するチャレンジモードで、演出は2種類から選択可能。成功率は約31%で、突破できれば出玉3000個+LT突入だ!!♦3000バトルモード
ホラー撃破で大当たり。危険度が少ない敵ほど勝率がアップし、★2個なら信頼度75%以上と大チャンス! また牙狼の強攻撃や、当落演出が通常ボタン以外なら勝利濃厚だ。
3000バトルモード | ||
演出パターン | 信頼度 | |
TOTAL | 約31% | |
出現ゲート | 紫 | 約29.4% |
赤 | 約51.0% | |
出現ホラー | ★5 | 約21.0% |
★4 | 約29.6% | |
★3 | 約45.7% | |
★2 | 約78.8% | |
★の数減少 | ★5→★4 | 約22.0% |
★4→★3 | 約37.0% | |
★4→★2 | 約78.7% | |
★3→★2 | 約78.5% | |
ANY→★1 | 大当り濃厚 |
♦3000フリーズモード
10カウント以内にフリーズが発生すれば大当たり。カウントの文字色変化やボタン出現など、フリーズ発生が濃厚になる違和感演出が複数あるので注目しよう。
3000フリーズモード | ||
演出パターン | 信頼度 | |
TOTAL | 約31% | |
違和感演出 | サンセイフラッシュ発生 | 大当り濃厚 |
ボタンバイブ発生 | ||
Sストーム発生 | ||
カウントなし | ||
カウント色変化 | ||
カウント音変化 | ||
ボタン出現 | ||
特殊ボイス発生 | ||
魔天使出現 |
⑪神速神撃3000LT
LTチャレンジ突破で突入する最強LT。右打ち1回転で決まる神速タイプで、演出はゲーム性の異なる4モードから選択できる。演出成功時の出玉は約3000個と強力なので、手に汗握ること間違いなしだ。神速神撃3000LT | ||
実質大当り確率 | 約1/1.316 | |
LT回数 | 1回転 | |
LT継続率 | 約76% | |
出玉 | オール3000個 |
●神速神撃 牙狼SLASH
牙狼が画面を切り裂いてLTアイコンが飛び出せば3000個+LT継続。なお、このモードのみ前後半の概念がなく、成功タイミングは即告知、6秒告知、12秒告知など複数存在する。
神速神撃 牙狼SLASH | ||
演出パターン | 信頼度 | |
サンセイフラッシュ発生 | 大当り濃厚 | |
ボタンバイブ発生 | 大当り濃厚 |
●神速神撃 魔獣BATTLE 3撃
前半パートは計3回の攻撃により敵ゲージを「0」にできれば大当たり。削りきれなかった場合は後半パートとなり、ボタン一撃で勝利を引き寄せる!
神速神撃 魔獣BATTLE3撃 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
敵残体力 | 7ゲージ | 約30.8% |
5ゲージ | 約44.5% | |
3ゲージ | 約70.0% | |
1ゲージ | 大当り濃厚 | |
デバイス | ボタン | 約46.0% |
ボタンバイブ | 大当り濃厚 | |
牙狼 | 大当り濃厚 |
●神速神撃 魔獣BATTLE 危機回避
前半はホラーの攻撃を弾くことができれば成功。攻撃をくらった場合は危機回避演出で逆転勝利を狙う。
神速神撃 魔獣BATTLE危機回避 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
デバイス | 通常ボタン | 約44.7% |
ボタンバイブ | 大当り濃厚 | |
スイッチ・オンボタン | 大当り濃厚 | |
●神速神撃 魔天使JUDGE
前半パートは魔天使が3000アイコンを選べば大当たり。後半パートは出てきた数値がそのままガチ信頼度になるぞ。なお、演出は階段昇格なら「60」以上が濃厚になるのでチャンス!
神速神撃 魔天使JUDGE | ||
演出パターン | 信頼度 | |
信頼度上昇演出 | カウントアップ昇格 | 約60.0% |
ルーレット昇格 | 約63.4% | |
階段昇格 | 約70.3% |
(C)2005 雨宮慶太/Project GARO (C) 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル (C)2010-2018 雨宮慶太/東北新社
『Lパチスロ ありふれた職業で世界最強』設定推測特集! 〜AT終了後は設定推測の宝庫!!〜
スマスロ界の雄、SANKYOの最新機種です。
いろいろなホールに足を運んでいると、ポスターなどの掲示物でSANKYO機種をオススメしていたり、あるいはLINEなどSNSでSANKYO機種を推しているところが多く、実際打ってみると朝イチのAT後に設定2以上が早々に確定したりと、SANKYO機種はほかより圧倒的に優遇されている印象を受けます。そこで今回の特集では、“ありふれた”の設定推測に的を絞ってお伝えしていきたいと思います。

本機は、1G純増約2.7or5.0枚のAT機。AT「大迷宮RUSH」中は1G純増約2.7枚で進行し、上位AT「神大迷宮RUSH」に移行すると1G純増が約5.0枚にアップします。ゲームの流れなどについては機種ページをご覧いただければと思います。
では、設定確定要素、設定推測要素を見ていきましょう。
■設定確定要素1.ミュウボーナス中のキャラ紹介シナリオ

初当たりの一つ、ミュウボーナス中はキャラ紹介が発生。基本は3人のキャラが順番に登場となり、そのキャラによって設定を示唆します。
「キャラ紹介シナリオ」
・ハジメ→香織→愛子……基本パターン(偶数設定示唆)
・ユエ→シア→ティオ……基本パターン(奇数設定示唆)
・光輝→雫→坂上……高設定示唆(弱)
・フリード→ミハイル→カトレア……高設定示唆(強)
・ノイント→檜山→清水……偶数設定確定!?
・ミュウ→レミア→リリアーナ……設定2以上確定!?
・ハジメ→ユエ→愛子……設定2以上確定!?(設定3or5or6で出やすい!?)
・ユエ→ハジメ→ティオ……設定2以上確定!?(偶数設定で出やすい!?)
高設定示唆や○○確定!?は高設定ほど出現率が高くなっています。ミュウボーナス開始時にミニキャラムービーが出現した場合はAT確定!?となります。ミュウボーナス中は開始時と消化中の小役でAT抽選を行ないますが、ミニキャラムービーは開始時のAT抽選で当選した場合の一部で発生します。消化中の抽選で当選した場合の一部では高設定が確定!?することもあります。

キャラ紹介3人目がノイント香織に差し替わった場合は、設定4以上!?

キャラ紹介3人目が初期衣装ユエに差し替わった場合は、設定5以上!?

キャラ紹介3人目が学生ハジメに差し替わった場合は、設定6濃厚!?
■設定確定要素2.獲得枚数突破表示

「456枚OVER」は設定4以上、「666枚OVER」は設定6が濃厚。これらは当日プレイしたゲーム数が多いほど出現しやすいようです。
■設定確定要素3.AT終了画面

AT「大迷宮RUSH」の終了画面によっては高設定確定!?となることもあります。この画像は基本パターン。

ティオとシアとユエは高設定示唆となり、高設定ほど出現率がアップ。

ハジメは設定4以上!?

クリスタルとユエは設定5以上!?

レミアとミュウとユエは設定6濃厚!?
これらAT終了画面は8割程度が基本パターン。高設定だったり当日プレイしたゲーム数が多いほど、高設定示唆が出やすくなります。
■設定確定要素4.エンディング中のキャライラスト

AT中の規定枚数到達などで発生するエンディング。そこでのレア役成立時はキャライラストが出現し、種類によっては高設定が確定!?するパターンも存在します。この画像(シア)は基本パターンで、奇数設定示唆。

ティオも基本パターンで、偶数設定示唆。

ユエは高設定示唆(弱)。

香織は高設定示唆(強)。

銀枠のハジメは設定4以上!?

金枠のユエは設定5以上!?

虹枠のミュウは設定6濃厚!?
これら示唆&確定!?系は弱レア役よりも強レア役のほうが出やすくなっています。
ここからは設定推測要素について。
■設定推測要素1.初当たり出現率

初当たり時は、ミュウボーナスもしくはATへ。
スペック | |||
設定 | ミュウボーナス | AT | 初当たり合算 |
1 | 1/523 | 1/395 | 1/251 |
2 | 1/513 | 1/382 | 1/245 |
3 | 1/497 | 1/360 | 1/235 |
4 | 1/471 | 1/323 | 1/220 |
5 | 1/455 | 1/301 | 1/212 |
6 | 1/420 | 1/268 | 1/196 |
ミュウボーナスとATを合算した確率は、196分の1(設定6)〜251分の1(設定1)。
■設定推測要素2.天国モード移行率

設定変更時やAT終了時などでセットされるモードは通常モードと天国モードの2種類。モードの違いは天井ゲーム数で、通常モードは1000G、天国モードは100Gが天井となります。天井到達時の恩恵は、通常モードがATへ、天国モードは90%がATへ、10%がミュウボーナスへ。
この天国モード選択率に設定差が存在します。
天国モード選択率 | ||
設定 | 設定変更時 | 上位AT終了時 |
AT終了時 | (初回のみ) | |
1 | 約15% | 約15% |
2 | 約16% | 約16% |
3 | 約19% | 約19% |
4 | 約20% | 約24% |
5 | 約21% | 約31% |
6 | 約22% | 約40% |
設定変更時とAT終了時は同じ選択率となり、それ以外に上位AT終了時があります。この上位AT終了時は初回のみという条件付きです。
この天国モードに関しプレイ中注意すべきところがあります。それは昇格抽選がある点です。通常モード中は68G到達時に神山ステージに滞在していると昇格抽選が行なわれ、昇格当選すると天国モード移行+天井到達時にミュウボーナスの可能性が出てきます。先ほど、天国モードは100Gが天井で、天井到達時は90%がAT、10%がミュウボーナスという話をしましたが、この10%のミュウボーナスが出てくる可能性があるのはこの昇格抽選で当選した場合のみとなります。
■設定推測要素3.高確スタート率

通常ゲーム中の内部状態として、通常と高確が存在。設定変更時やAT終了時など、内部状態が高確でスタートすることがあります。その高確選択率に設定差があります。
高確スタート選択率 | |
設定 | 選択率 |
1 | 約13% |
2 | 約14% |
3 | 約16% |
4 | 約18% |
5 | 約21% |
6 | 約23% |
この表は、設定変更時、AT終了時、上位AT終了時共通のもの。高設定ほど高確でスタートしやすくなっています。
■設定推測要素4.引鉄高確への移行率

内部状態が通常や高確からの引鉄高確(神山ステージ)への移行率には設定差が存在。
引鉄高確への移行率 | ||
設定 | 弱チェリー | 弱チャンス目 |
1 | 約21% | 約40% |
2 | 約22% | 約41% |
3 | 約22% | 約42% |
4 | 約24% | 約45% |
5 | 約25% | 約47% |
6 | 約28% | 約50% |
内部状態が通常でも高確でも移行率は同じ。弱チェリーと弱チャンス目で移行率が変化し、どちらも高設定ほど移行しやすくなっています。
そして、もっと大きな設定差が存在するのがこちら。
高確中スイカでの引鉄高確移行率 | |
設定 | 移行率 |
1 | 約55% |
2 | 約60% |
3 | 約65% |
4 | 約70% |
5 | 約73% |
6 | 約85% |
高確中スイカでの引鉄高確移行率は約55%(設定1)〜約85%(設定6)。魔力駆動四輪ブリーゼステージが高確を示唆しているので、そこでタイミングよくスイカが引けたときはその後に注目です。
■設定推測要素5.CZ当選率

通常ゲーム中は、さきほどの通常モードと天国モードとは別に、CZ抽選に影響を及ぼすCZモードも存在します。
CZモードは設定変更時にまず振り分けられます。
設定変更時のCZモード振り分け | |
CZモード | 振り分け |
A | 約25% |
B | 約45% |
C | 約30% |
その後はAT終了後、上位AT終了後に振り分けられます。
AT終了時のCZモード振り分け | |||
前回 | 今回 | ||
A | B | C | |
A | 約50% | 約44% | 約6% |
B | 約13% | 約74% | 約13% |
C | 約75% | - | 約25% |
AT終了後は前回のCZモードを参照し今回のCZモードを決定。上位AT終了後はCZモードC濃厚です。
CZの抽選は100Gや300Gなど特定ゲーム数到達時に行なわれ、CZモード(AorBorC)と到達ゲーム数によってCZ当選期待度が変化します。それを記号化したのがこちら。
CZモード別ゲーム数別CZ期待度 | |||
G数 | A | B | C |
100 | ▲ | ▲ | ▲ |
300 | ○ | ▲ | ◎ |
500 | ▲ | ○ | ○ |
700 | × | ◎ | ○ |
900 | × | × | ▲ |
モードによっては300Gやアツかったり700Gがアツかったりと特徴があります。そして、ゲーム数到達時のCZ当選率は設定によっても大きく変化します。
「×」でのCZ当選率 | |||
設定 | 嫁王決定戦 | 香織復活チャンス | 合計 |
1 | 約4% | 約1% | 約5% |
2 | 約5% | 約1% | 約6% |
3 | 約6% | 約1% | 約7% |
4 | 約9% | 約1% | 約10% |
5 | 約10% | 約1% | 約11% |
6 | 約19% | 約2% | 約21% |
「▲」でのCZ当選率 | |||
設定 | 嫁王決定戦 | 香織復活チャンス | 合計 |
1 | 約19% | 約2% | 約21% |
2 | 約19% | 約2% | 約21% |
3 | 約21% | 約2% | 約23% |
4 | 約24% | 約5% | 約29% |
5 | 約28% | 約5% | 約33% |
6 | 約34% | 約6% | 約40% |
「○」でのCZ当選率 | |||
設定 | 嫁王決定戦 | 香織復活チャンス | 合計 |
1 | 約28% | 約5% | 約33% |
2 | 約28% | 約5% | 約33% |
3 | 約30% | 約6% | 約36% |
4 | 約33% | 約8% | 約41% |
5 | 約35% | 約10% | 約45% |
6 | 約40% | 約13% | 約53% |
CZは嫁王決定戦と香織復活チャンスが存在し、それぞれの当選率を示したのが上の表。「◎」でのCZ当選率は全設定共通で、嫁王決定戦が約50%、香織復活チャンスは約30%、トータル約80%でCZに当選します。
全体的なイメージとしては高設定ほどCZが出現しやすくなっています。

以上が今回お伝えできる最新の設定確定&示唆要素になります。
『パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ』や『パチスロ からくりサーカス』、『Lパチスロ かぐや様は告らせたい』など荒い出玉性能の機種ばかりが注目されるSANKYOではありますが、この“ありふれた”は比較的波の穏やかなゲーム性で遊びやすい部類と言えます。導入台数は約1万台とそこそこ入っていますので、気軽に“触れて”みてはいかがでしょうか。
※ページ内の数値&情報は独自調査
注釈:パチンコビレッジ
(C)Ryo Shirakome, OVERLAP/ARIFURETA Project
高い出玉性能を誇る『e蒼天の拳 羅龍』の激アツ演出を奥義伝承!
継続率約80%×出玉オール2400個(8R×2回)のLT「真・蒼拳RUSH」が大きな話題を呼んでいる『e蒼天の拳 羅龍』。ここではそんな人気機種の、通常時&RUSH中の激アツ演出信頼度を公開。宿敵たちとの激闘を制するアツい演出を知れば、より本機を楽しめること請け合いだ。
①通常時演出カスタム
注目はいわゆる先バレ演出の上海フラッシュで、ヘソ入賞時に効果音とともに右パネルが光ることでチャンスを告知する。なお、SP告知なら約80分の1、バトルSP告知なら約200分の1で発生するぞ。
通常時演出カスタム・特定演出信頼度 | |||
カスタム設定内容 | 対応演出信頼度 | 初当たり占有率 | |
上海フラッシュ | SP告知 | 約20% | 約99% |
バトルSP告知 | 約45% | 約90% | |
ギアクラッシュ | ノーマル | 約98% | 約1% |
アップ | 約98% | 約50% | |
激アップ | 約99% | 約95% | |
先読みチャンス | 約70% | 約72% | |
ウェーブアクション | ノーマル | 大当り濃厚 | 約1% |
アップ | 約25% | ||
激アップ | 約48% | ||
キリンフラッシュ | ノーマル | 約93% | 約10% |
アップ | 約98% | 約50% |
②4大注目演出
アツいのはキリン柄や天帰演出、文句予告といったシリーズ伝統の演出だ。中でも最重要なのが天帰演出で、宿敵バトル中や回転中の突発天帰を契機に発生する。文句予告はリーチ後の激アツ演出で、画面ブラックアウトから発生。文句ナシの高信頼度を誇り、セリフが「鉄板の文句~」なら超激アツだ。
4大注目演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
キリン柄演出 | 90%超 | |
天帰演出 | 約75% | |
文句予告 | 北斗の文句 | 約68.9% |
鉄板の文句 | 大当り濃厚 | |
天授の儀リーチ | 約91.0% |
③先読み系予告演出
保留は「赤」「金」「天帰」に変わればアツい。シルエット先読みと停止時フラッシュは赤ならチャンスだ。背景変化は龍が舞う双竜ステージに移行すれば半数強が大当たりに繋がるぞ。
先読み系予告演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
保留変化予告 | 緑 | 約11.9% |
赤 | 約69.7% | |
金 | 約89.5% | |
天帰 | 天帰以上!? | |
シルエット先読み予告 | 通常 | 約7.5% |
赤エフェクト | 約26.1% | |
双龍ステージ | 約50.5% | |
停止時フラッシュ先読み予告 | 白 | 約24.7% |
赤 | 約70.7% |
④主要予告演出
ロゴフラッシュは龍の咆哮につながれば期待大。タイマー予告は2段階で発動すると文句予告or天帰演出が発生する。
連続予告は3種類で、フルボッコタイムは65人以上倒せば激アツ! ダンシングショーは「FINISH!」、ドラゴンクラッシュはテンパイ時の文字色に注目しよう。
主要予告演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
ロゴフラッシュ予告 | 白 | 約3.9% |
緑 | 約16.6% | |
龍咆哮(黄) | 約59.4% | |
龍咆哮(赤) | 約77.3% | |
タイマー予告 | 1段階時トータル | 約44.3% |
2段階時トータル | 約72.7% | |
連続予告発展煽り演出 | 通常ボタン | 約12.5% |
チャンスボタン | 約50.6% | |
大チャンスボタン | 約95.3% | |
おしおきせよ予告 | トータル | 約6.0% |
通常タイトル | 約4.7% | |
赤タイトル | 約33.2% | |
50%チャレンジ | 約50.2% | |
いきなりニイチンスラッシュ予告 | 成功時トータル | 約36.3% |
章烈山 | 約22.2% | |
羅虎城 | 約40.0% | |
五叉門党 | 約66.7% | |
紅華会雑魚 | 大当り濃厚 | |
フルボッコタイム | トータル | 約22.2% |
タイトル・通常 | 約18.1% | |
タイトル・ターボ | 約36.7% | |
タイトル・鬼ボッコ | 約90.3% | |
最終人数・27人以下 | 6.0%超 | |
最終人数・30〜55人 | 30.9%超 | |
最終人数・65〜80人 | 86.0%超 | |
ダンシングショー | トータル | 約22.2% |
タイトル・通常 | 約18.9% | |
タイトル・in上海 | 約38.0% | |
タイトル・in the World | 約90.2% | |
FINISH!!・通常 | 約11.7% | |
FINISH!!・赤 | 約28.9% | |
FINISH!!・キリン柄 | 約95.2% | |
ドラゴンクラッシュ | トータル | 約24.9% |
タイトル・通常 | 約18.9% | |
タイトル・赤文字 | 約41.2% | |
タイトル・金文字 | 約90.2% | |
リーチ時・通常 | 約5.0% | |
リーチ時・赤 | 約32.6% | |
リーチ時・キリン柄 | 約95.3% | |
ストーリーリーチ発展煽り演出 | 突入時トータル | 約3.9% |
2段階目時トータル | 約15.9% | |
3段階目時トータル | 約31.8% | |
秘孔予告 | 通常 | 約1% |
赤 | 約33.6% | |
突発天帰 | 約75.0% | |
直撃天授 | 約89.9% |
⑤SPリーチ
「羅虎城逃走」「紅華会暴走」「ゴランVS拳志郎」「モグラVS青幇」があるが、信頼度はどれも一緒。いずれも演出成功で宿敵バトルリーチに発展だ。
また、各リーチに固有のチャンスアップがあり、モグラVS青幇の場合は流星出現でチャンス、強パターンの流星群出現なら大チャンスに!
SPリーチ | ||
演出パターン | 信頼度 | |
トータル | 約10.1% | |
テロップ | 白 | 約7.7% |
赤 | 約37.3% | |
固有チャンスアップ | なし | 約6.8% |
発生 | 約19.8% | |
強パターン発生 | 約41.6% |
⑥記憶の扉リーチ
玉玲ミッションでが手紙を見つけることができれば記憶の扉リーチに発展。拳志郎のピアノを聴いた玉玲が、記憶を取り戻せば大当たりだ。
記憶の扉リーチ | ||
演出パターン | 信頼度 | |
玉玲ミッション | ||
トータル | 約7.1% | |
タイトル | 通常 | 約5.2% |
赤 | 約20.9% | |
金 | 大当り濃厚 | |
テロップ | 通常 | 約5.7% |
赤 | 約30.0% | |
記憶の扉リーチ | ||
トータル | 約30.0% | |
タイトル | 通常 | 約19.4% |
赤 | 約33.2% | |
金 | 約90.4% | |
テロップ | 通常 | 約22.2% |
通常→赤 | 約44.5% | |
赤 | 約29.6% | |
金 | 大当り濃厚 |
⑦ストーリーリーチ
信頼度は3演出共通で約40%。西斗の怨念は「狼血の試練」、二千年の宿命は「朋友のために」、北斗vs天斗は「シメオン回想」突破から発展する。リーチ序盤の上海の風やテロップの色変化、ロゴギミック落下など、チャンスアップが発生すれば信頼度が大きく上昇するぞ。
ストーリーリーチ | ||
演出パターン | 信頼度 | |
トータル | 約39.7% | |
前半チャンスアップ | 通常 | 約25.7% |
チャンス | 約62.1% | |
大チャンス | 約93.8% | |
テロップ | 通常 | 約30.1% |
赤 | 約61.6% | |
金 | 大当り濃厚 | |
ロゴ落ち | なし | 約29.4% |
白 | 約50.6% | |
赤 | 約85.0% | |
キリン柄 | 大当り濃厚 |
⑧宿敵バトルリーチ
初当たりに絡む割合が高い本機のメインリーチで、初当たり全体の約4回に3回がここから発生する。対戦相手は芒狂雲<張太炎<章烈山<劉宗武の順で、宗武が相手なら信頼度は70%OVERだ。
いずれも天帰演出に発展するかどうかが重要で、リーチ中に拳志郎がタバコを吸いきれば天帰演出が発動する!
宿敵バトルリーチ | ||
演出パターン | 信頼度 | |
トータル | 約43.6% | |
対戦相手 | vs芒狂雲 | 約31.6% |
vs張太炎 | 約41.3% | |
vs章烈山 | 約48.3% | |
vs劉宗武 | 約70.8% | |
タイトル | 通常 | 約28.5% |
赤 | 約57.1% | |
金 | 約93.5% | |
キリン柄 | 大当り濃厚 | |
テロップ | 通常 | 約31.4% |
通常→赤 | 約60.3% | |
赤 | 約62.2% | |
金 | 大当り濃厚 |
⑨天授の儀リーチ
おなじみの最強リーチは発展した時点で信頼度は90%OVER。タイトルやテロップの色変化、当落時のキリン柄ギアなどのチャンスアップが発生すれば大当たり濃厚に!
天授の儀リーチ | ||
演出パターン | 信頼度 | |
トータル | 約91.0% | |
タイトル | 金 | 約89.6% |
キリン柄 | 大当り濃厚 | |
テロップ | 通常 | 約88.1% |
赤or金 | 大当り濃厚 |
⑩伝承試練BONUS
初当たりの多くは伝承試練BONUSで、LT突入をかけたアツいバトルが発生する。注目すべきは対戦相手と拳志郎の攻撃技で、前者は劉宗武、後者は百裂拳だと激アツ! また聖母像や、普段はボタンの決め演出がクレイジーギアなら勝利濃厚だ。
伝承試練BONUS | ||
演出パターン | 勝率 | |
トータル | 約41.3% | |
対戦相手 | VS芒狂雲 | 約28.7% |
VS張太炎 | 約51.5% | |
VS劉宗武 | 約87.9% | |
拳志郎の攻撃技 | 通常攻撃 | 約31.1% |
百裂拳 | 約84.6% | |
聖母像 | 勝利濃厚 |
⑪真・蒼拳RUSH
本機のラッキートリガーで、140回転のRUSHで大当たりを狙う。トータル継続率約80%×大当たり時オール約2400個(8R×2回)と破壊力は抜群だ。
◆RUSH中主要予告演出
予告は赤系の演出が出れば大チャンス! またリーチを経由せずにそのまま直当たりすることも多いので注目だ。
真・蒼拳RUSH中予告演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
保留変化予告 | 点滅 | 約10.3% |
緑 | 約53.5% | |
赤 | 約96.9% | |
金 | 大当り濃厚 | |
羅龍盤先読み予告 | 白 | 約66.9% |
赤 | 約90.1% | |
文句先読み予告 | 変動の文句は〜 | 約7.1% |
北斗の文句は〜 | 約90.3% | |
あいた先読み予告 | 通常文字 | 約8.2% |
ローマ字 | 大当り濃厚 | |
カウントダウン先読み予告 | 約9.2% | |
フリーズ先読み予告 | 約75.8% | |
鎖ボタン先読み予告 | 約20.2% | |
タイトルフラッシュ先読み予告 | 白 | 約20.8% |
赤 | 約80.9% | |
金 | 大当り濃厚 | |
龍エフェクト先読み予告 | 通常 | 約21.7% |
赤 | 約80.0% | |
金 | 大当り濃厚 | |
コメント予告 | 通常 | 約9.1% |
赤文字 | 約79.8% | |
金文字 | 大当り濃厚 | |
カットインSU予告 | 通常 | 9.1%超 |
赤 | 73.5%超 | |
金 | 大当り濃厚 | |
ルーレット予告トータル | 約22.4% | |
名セリフ予告 | トータル | 約27.1% |
3段階目・赤 | 約65.4% | |
3段階目・金 | 大当り濃厚 | |
開眼予告 | 1段階目 | 約29.9% |
2段階目 | 約52.7% | |
上海の扉予告 | 通常扉 | 約31.5% |
赤扉 | 約80.1% | |
金扉 | 大当り濃厚 | |
画面クラッシュ予告トータル | 約34.1% | |
一撃予告 | 白目→一撃 | 約40.8% |
赤目→百裂拳 | 約80.5% | |
ロゴ落下予告トータル | 約42.7% |
◆RUSH中リーチ演出
メインリーチは死合SPで、対戦相手は張太炎<ヤサカ<劉宗武の順に期待大。バトル中は「画面シェイク」「カットイン」「運命に問え」の有無に注目で、いずれも出現すれば信頼度大幅アップだ。また天帰演出発生や、決め演出が大チャンスボタンorクレイジーギアだと大当たり濃厚に!
真・蒼拳RUSH中リーチ演出 | ||
演出パターン | 信頼度 | |
死合SP・VS張太炎 | ||
トータル | 約50.3% | |
画面シェイク | なし | 約46.3% |
あり | 約73.1% | |
カットイン | なし | 約45.8% |
あり | 約78.3% | |
運命に問え | なし | 約32.1% |
あり | 約85.2% | |
死合SP・VSヤサカ | ||
トータル | 約72.5% | |
画面シェイク | なし | 約68.5% |
あり | 約88.7% | |
カットイン | なし | 約68.0% |
あり | 約91.3% | |
運命に問え | なし | 約56.8% |
あり | 約94.4% | |
死合SP・VS劉宗武 | ||
トータル | 約92.5% | |
画面シェイク | なし | 約90.6% |
あり | 約97.7% | |
カットイン | なし | 約90.4% |
あり | 約98.3% | |
運命に問え | なし | 約87.0% |
あり | 約98.9% |
注釈:パチンコビレッジ
2024年のパチスロ登場機種を振り返る!!
2024年のパチスロ業界は、2022年11月より導入開始となったスマスロがより一層普及した年となりました。
パチスロ全体に占めるスマスロの割合は2023年が約59%だったのに対し、2024年は約85%(数値は以前発売の増台含む)。
「ジャグラーシリーズ」を除くとその傾向はより顕著となり、スマスロ一色になる日はそう遠くないかもしれません。
例年以上に大ヒット機種に恵まれなかった2024年、どんな一年だったのか月別に振り返ってみましょう。
1〜3月
前年リリースの機種がホールの主役

▼機種情報『吉宗RISING』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6830
1月
最も売れたのは『吉宗RISING』で15,000台。
4号機時代に大ヒットしたそのネームバリューを武器に販売数を伸ばしました。
それ以外の新機種は4機種。
『Lパチスロ マクロスフロンティア4』や『スマスロ バイオハザードTM ヴィレッジ』が1万台以上導入されたので、目にする機会も多かったのではないでしょうか。
また、前年12月にリリースされた『スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION』の分割納入分も1万台以上入り、その台数規模ながら連日高稼働が続くなど“絆ブランド”の強さを実感した1月でした。

(C)GIRLS und PANZER Film Projekt
(C)GIRLS und PANZER Finale Projekt
▼機種情報『Lパチスロガールズ&パンツァー 最終章』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6567
2月
最も売れたのは『Lパチスロガールズ&パンツァー 最終章』で15,000台。
“ガルパン”は1作目が2015年、その後2019年、2021年とコンスタントにリリースされ、この最終章で4作目。
成立役で攻防のバトルATが一定の評価を得ている印象です。
この2月の新機種は全部で8機種あり、その後増産増産で設置数を伸ばした『L ゴジラ対エヴァンゲリオン』や『スマスロ コードギアス 反逆のルルーシュ/復活のルルーシュ』なども登場しています。
そんな中、ホールを盛り上げたのは前年12月にリリースされた『スマスロモンキーターンV』。
増産分の導入もあり、一気にエースの座に躍り出た印象です。

▼機種情報『L南国育ち』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6791
3月
最も売れたのは『L南国育ち』で11,000台。
こちらも4号機時代の大ヒットタイトルで、バタフライランプによる1G連告知に皆酔いしれました。
それ以外に9機種の新機種がリリースされ、その中にはスマスロ初のノーマルタイプ『スマート沖スロ ドラゴンハナハナ〜閃光〜』やその後コンプリート率の高さが問題視された『チバリヨ2』などもありました。
また、前年夏の『パチスロ からくりサーカス』が増台されるなど、“絆2天膳”や“モンキーターンV”同様、実績のある人気機種が勢力を拡大していきました。
4〜6月
満を持して“番長シリーズ”最新作が登場

▼機種情報『押忍!番長4』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6736
4月
最も売れたのは『押忍!番長4』で30,000台(その後の増産込み)。
メーカー曰く「失敗できないタイトル」ということで総力を結集しそのブランドに恥じない作りで話題を独占しました。
結局、この“番長4”が2024年最も販売数を伸ばした機種となっています。
このほかには6機種がリリースされ、『ジャグラーガールズSS』や『スマスロ ゴールデンカムイ』も1万台以上の導入となりました。
また、この月は『パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ』の増台もあり、登場から1年半経ってもなお人気の高さを印象付けています。

(C)Bandai Namco Sevens Inc.
(C)Sammy
▼機種情報『スマスロ交響詩篇エウレカセブン4 HI-EVOLUTION』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6232
5月
最も売れたのは『スマスロ交響詩篇エウレカセブン4 HI-EVOLUTION』で13,600台。
こちらも累計7作目となる人気シリーズで、根強いファンの多い息の長い機種です。
この5月は新機種が全部で5機種と少なめ。そんな中、販売数を伸ばしたのが『Lパチスロ 炎炎ノ消防隊』。
人気のあったメダル機『パチスロ 炎炎ノ消防隊』のゲーム性や演出をほぼそのまま継承した兄弟機のような位置付けでしたが、安心安定の秀逸なゲーム性は健在ということで導入期は大盛り上がり。
結果、その後の増産を含めトータル16,000台の導入となりました。

(C)SANYO BUSSAN CO.,LTD.
(C)SANTHREE CO.,LTD.
▼機種情報『L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6672
6月
最も売れたのは『L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION』で19,500台(その後の増産込み)。
この機種は出玉規制が強化された5号機時代後半にあって唯一出玉力をアピールできた『聖闘士星矢 海皇覚醒』のスマスロ版で、ゲームフローなども前作を踏襲しています。
6月も新機種が5機種と少なめでしたが、その後注目される機種も登場しています。
それが『L ToLOVEるダークネス』。
見た目とは裏腹に、頭一つ抜き出た出玉性能に骨抜きにされたプレイヤーが続出しました。
7〜9月
SANKYOが2機種市場投入

(C)Project シンフォギアAXZ
(C)SANKYO
▼機種情報『Lパチスロ戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6755
7月
最も売れたのは『Lパチスロ戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌』で21,500台。
パチ&スロ共に実績のあるタイトルかつスマスロ時代の申し子SANKYOの機種ということで販売数を伸ばしました。
この7月の新機種は夏商戦を前に11機種と多め。
中でも『スマスロ真・北斗無双』や『沖ドキ!BLACK』、『スマスロ ゴッドイーター リザレクション』は初期導入16,000台以上とかなり注目を集めました。
特に“ゴッドイーター”はその後増台増台を重ね累計24,000台を記録するなど、“モンキーターンV”と合わせ山佐躍進の原動力となっています。

▼機種情報『スマスロ ゲゲゲの鬼太郎 覚醒』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6750
8月
最も売れたのは『スマスロ ゲゲゲの鬼太郎 覚醒』で10,000台。
安定的にそつなく販売する印象の藤商事がこの月の販売1位を記録しました。
7月の反動からか、8月は新機種4機種、1機種あたりの販売数も少なめでした。
一方で、ホールに足を運んでいて感じたのが人気機種の増台アピール。
“モンキーターンV”や“ToLOVEる”、“からくり”や“ゴジエヴァ”など、人気機種の増台が盛んに行なわれ、それらを大々的に告知し集客につなげたい思惑を強く感じました。

▼機種情報『Lパチスロ かぐや様は告らせたい』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6899
9月
最も売れたのは『Lパチスロ かぐや様は告らせたい』で20,500台(その後の増産込み)。
1週目と3週目の分納という形となりましたが、稼働は現在に至るまで良好で、その後増産分含め累計20,000台超まで販売数を伸ばしています。
さすがリーディングカンパニーSANKYOといったところです。
この月の新機種も少なめで全5機種。
1万台近くまで販売数を伸ばした『パチスロL黄門ちゃま天』などもありました。
10〜12月
“リゼロ”と“モンハン”で明暗が分かれる形に

(C)DAITO GIKEN,INC.
▼機種情報『スロット Re:ゼロから始める異世界生活 season2』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6636
10月
最も売れたのは『スロット Re:ゼロから始める異世界生活 season2』で28,000台。
この機種は6号機初期の牽引役となった『Re:ゼロから始める異世界生活』の後継機ということで導入前の噂の段階から導入後の稼働状況までその一挙手一投足が注目されました。
ゲーム性としては、スマスロ化したことで前作を超える瞬発力を実現し、その強欲なまでの一撃性能に魅せられたプレイヤーが続出しました。
それ以外の新機種は5機種あり、中でも人気機種だった前作をスマスロ化した『スマスロ 鬼武者3』や『スマスロ頭文字D 2nd』が販売数を伸ばしました。

▼機種情報『スマスロ モンスターハンターライズ』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=7009
11月
最も売れたのは『スマスロ モンスターハンターライズ』で18,500台。
シリーズ通して人気の超抽選バトルに、イマーシブ(没入感)をテーマにした映像クオリティやサウンドなどが加わり、臨場感あふれるプレイ環境を実現。
今なお高稼働上位をキープする傑作です。
この11月も新機種は少なめで全5機種となりましたが、『Lバンドリ!』が1万台以上を記録するなど注目度の高い機種は目標を優に超える販売数となっています。

▼機種情報『Lダンベル何キロ持てる?』
https://www.pachinkovillage.com/slot/s.php?M=6756
12月
最も売れたのは『Lダンベル何キロ持てる?』で20,500台。
こちらも今年の大ヒットメーカーSANKYOの作品です。
パチンコミドルタイプ、甘デジタイプに続くパチスロ初タイトルではありましたが、勢いのあるメーカーからのリリースということで目標を大きく超える初回2万台超え。
納得の数字です。
12月の新機種は10機種と多く、その中でも『Lルパン三世 大航海者の秘宝』や『L 犬夜叉』、『ウルトラミラクルジャグラー』などが1万台クラスの導入となっています。
まとめ
2024年最も売れた機種は『押忍!番長4』で3万台。
トップの割には少ない印象ですが、これはやはりホールとしては動くかどうかわからない新機種よりも実績のある人気機種を増台したほうがいいと判断しているからでしょう。
人気機種が増台を重ね累計3万台オーバーした例として、『スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION』(38,500台)、『スマスロモンキーターンV』(36,500台)、『パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ』(35,500台)、『パチスロ からくりサーカス』(33,000台)などがあり、スマスロ以外でも『沖ドキ!GOLD(-30)』(47,400台)、『ゴーゴージャグラー』(42,000台)などが存在します。
そんな2024年のバチスロ業界は、新機種81機種、総販売数は約72,1000台(以前導入機種の増産分含む)。総販売数は前年比96%、前々年比だと100%。
パチンコ総販売数が前年比81%と大きく落ち込む中、パチスロは大きく減らすことなくキープできている状況と言えるでしょう。
今年はボーナストリガーと呼ばれるノーマルタイプの確変機が登場する予定となっています。
これによりプレイヤーの選択肢が増えることは確実で、ますますパチスロ業界が活性化していくことでしょう。今年もパチ&スロから目が離せません。
※注釈:パチンコビレッジ様より引用